食事デートに!食べ方が綺麗な人になるための3つの基本

ナイフとフォーク 綺麗な食べ方

ナイフとフォーク

デートや会食など、食事は人と過ごす大切な時間になるもの。

そんな大切な時間だから、美味しく食べることはもちろん、

食べる姿も可愛く、キレイでいたいですよね。

そんな想いから、マナーというほど固くはないけど、

相手に好印象を持ってもらうための食べ方を紹介します。

今回は、すぐに実践できる基本編です。

 

目次

 

1. 相手のことを見て食べる

そんなの当たり前でしょ?と思うかもしれませんが、意外とできていない人が多いんです。

せっかくの食事の機会なので、しっかりと目を見て食べられるといいですね。

相手のことを見て食べるためのポイントは3つです。

 

 

1-1. テーブルからこぶし1個分あけて座る

テーブルと体の間は、こぶし1個分がベストです。

これ以上遠いと犬食いになりやすくなってしまいます。

また、食器を手前に引いて食べるのも、顔が前に出るのを防げるのでおすすめです。

 

 

1-2. 手に持てる器は持つ

和食の場合は、基本的に平皿を除いては手に持って食べて良いとされています。

器を持って口元に近づけて食べれば、犬食いを防げますよ!

 

 

1-3. 背筋を伸ばす

器が持てない場合も、背筋はしっかり意識しましょう。

背筋を伸ばしたまま上体を前に倒し、頭が常に背骨の真上に来るように意識します。

 

 

2. 大口を開けずに食べる

これは、難しいですね。

確かに、「口いっぱいに頬張る姿が可愛い」瞬間もたくさんあります。

でも、一口サイズで食べる方が、奥ゆかしく見え、会話も遮りません。

口いっぱいに食べるのは、かぶりつく料理の一口めだけ!など、

とっておきの瞬間にとっておきましょう。

 

 

2-1. お肉は一口3 cm大にする

すぐに咀嚼できる柔らかい肉なら3 cm幅に、

かたくて咀嚼に時間がかかる肉なら2 cm幅を目安に切って口へ運びましょう。

もぐもぐする時間が減って、会話を遮らずにすみますよ。

 

 

2-2. 葉物やサラダは折りたたむ

レタスやサラダ菜などの薄くて大きい葉物野菜は、

ナイフとフォークで折りたたんで厚みを作るのがポイントです。

口を大きく横に広げなくても良いサイズにまとめましょう。

 

 

2-3. すべる食材は器の縁を使う

例えば煮物。

お箸で切りやすい大根などは、上手に切れると思いますが、

困ってしまうのは里芋などのすべるもの。

力任せに一度で切ろうとするとすべるので、

器のへりに里芋を当てて、ゆっくりと何度かに分けてお箸を入れるのがコツです。

 

 

3. 食べ終わりのお皿もキレイに!

食べ終わった器は、長い間テーブルに残ってしまうことも多いですよね。

つまり、その分相手の目にも触れやすいんです。

逆に言えば、最後のお皿がキレイだと「キレイに食べる人だな」という

印象を残すことができますよ!

 

3-1. 尾頭付きの焼き魚

魚を食べるときにどうしても残ってしまうのが、頭や骨、皮。

そのままにせず、お皿の右奥に寄せましょう。

また、魚の骨は半分に折ると、コンパクトにまとめられます。

 

 

3-2. カレーライス

カレーライスは、食べた後のお皿の汚れが気になるもの。

ですが、美味しく食べるコツがあります。

 

それは、「ライス→ルー」の一方向で食べ進めること。

 

まず、ルーとライスの境目にスプーンをいれます。

その後食べ進める際は、常にライスをルーの方に移動させながら食べましょう。

そうすればライスの部分は白いままになるので、

お皿がルーで汚れる面積を最小限にできますよ!

 

4. まとめ

今回は、「キレイに食べる人だな」と思ってもらうための

食べ方の基本をまとめました。

ポイントは次の通りです。

 

・相手のことを見て食べる

・大口を開けずに食べる

・食べ終わりのお皿もキレイに

 

これらを意識して、自信を持って食事デートに臨みましょう❤︎

 

コメント